2009年05月19日
河宇田湧水
今回のお水汲みは 竹田の 河宇田湧水に行ってきました
市内から15分位
を走らせると
道路脇に小さな円形の石作りの水汲み場

採取口もなくてどーしたらいいのか迷っていたら
横にこんなビニール管が

まさか (゚Ω゚;) これを差し入れるの (?_?)
半信半疑(?_?)
差し込むと

冷たいお水が勢いよく出てきました
この地区は湧水郡があるらしく沢山の湧水があるらしい
水汲み場は他に2箇所くらいあるらしいので また後の機会に
☆~~ヾ@(o・ェ・)@マタナ~♪
市内から15分位

道路脇に小さな円形の石作りの水汲み場
採取口もなくてどーしたらいいのか迷っていたら
横にこんなビニール管が
まさか (゚Ω゚;) これを差し入れるの (?_?)
半信半疑(?_?)
差し込むと
冷たいお水が勢いよく出てきました
この地区は湧水郡があるらしく沢山の湧水があるらしい
水汲み場は他に2箇所くらいあるらしいので また後の機会に
☆~~ヾ@(o・ェ・)@マタナ~♪
Posted by しゅ~ん at 06:54│Comments(2)
│できごと
☆~~コメントヾ@(o・ェ・)@ アザッス~♪
河宇田湧水、先日、私も汲みに行ってきましたが、やはり最初は戸惑いました。ちょうど二つのパイプを使って汲んでいる人がいたので、
「取水口は、二つのみなんですか?」と聞いて、自分でパイプを持ってくるという方法を教えてもらいました。湧水スポットは、その場所によっていろんなやり方があるんですねぇ。
水が冷たくて、おいしかったです。
「取水口は、二つのみなんですか?」と聞いて、自分でパイプを持ってくるという方法を教えてもらいました。湧水スポットは、その場所によっていろんなやり方があるんですねぇ。
水が冷たくて、おいしかったです。
Posted by えんこう at 2009年05月19日 08:28
でしょ~
わたしもチョット戸惑いました
行く前に知人よりお話を聞いていたので無難にはこなせましたが・・・・
竹田は軟水です。とーちゃん的にはもうチョット硬めがいいかな~って思いますが
これは 好みですからね
わたしもチョット戸惑いました
行く前に知人よりお話を聞いていたので無難にはこなせましたが・・・・
竹田は軟水です。とーちゃん的にはもうチョット硬めがいいかな~って思いますが
これは 好みですからね
Posted by しゅ~ん
at 2009年05月19日 20:53
