2014年08月30日
2年前を振り返る 「29」

仙石線の車両
仙台-石巻線上で時折見かける車両です
石巻は石ノ森章太郎さんの故郷らしく萬画館もあります
最初見たときには童心に返り「あ!仮面ライダーや!!」と思わず叫んでしまいました。
いまだ仙石線は復旧してません。復旧したらライダー車両にのって松島海岸を見てみたいです。
2014年08月29日
2年前を振り返る 「28」
志那そば
麺好きなので結構な回数いってました志那そばやさん

ここのお店だけなのかな?と思ってましたが違う志那そばやサンでもこんな風に2段の蒸籠?で出てきました。
そば+カツ丼、カレー、親子丼などのセットがいけてます
コチラのセットはざるそば+ごはんです
上に載っていた器に炊き込みご飯+野菜+1品おかずが入ってます
麺好きなので結構な回数いってました志那そばやさん

ここのお店だけなのかな?と思ってましたが違う志那そばやサンでもこんな風に2段の蒸籠?で出てきました。
そば+カツ丼、カレー、親子丼などのセットがいけてます
コチラのセットはざるそば+ごはんです
上に載っていた器に炊き込みご飯+野菜+1品おかずが入ってます
2014年08月28日
2年前を振り返る 「27」
仙台すずめ踊り

仙台の夏祭り(一杯イベントがあってどれがどれだか?解らずじまいでした)すすめ踊り。
仙台駅東側の通りを通行止めして踊りのステージが各箇所にあり色んな団体がパフォーマンスしてました。
その後、野外の音楽ライブ、など色んなフェスがあって仙台って都会だな~と思っちゃいました
仙台の夏祭り(一杯イベントがあってどれがどれだか?解らずじまいでした)すすめ踊り。
仙台駅東側の通りを通行止めして踊りのステージが各箇所にあり色んな団体がパフォーマンスしてました。
その後、野外の音楽ライブ、など色んなフェスがあって仙台って都会だな~と思っちゃいました
2014年08月27日
2年前を振り返る 「26」
白石の「うーめん」
仙台市内から南へおおよそ50kmの白石(しらいし)市
ここでゆうめいなのが「うーめん」
こちらでいう温かいそうめん(温麺)です

長さがそうめんの半分くらいで食べやすくスルスル食べれます
お店の数も多くうどん感覚で食されてるようでした。
仙台市内から南へおおよそ50kmの白石(しらいし)市
ここでゆうめいなのが「うーめん」
こちらでいう温かいそうめん(温麺)です
長さがそうめんの半分くらいで食べやすくスルスル食べれます
お店の数も多くうどん感覚で食されてるようでした。
2014年08月26日
2年前を振り返る 「25」
仙台の繁華街警察24Hでもお馴染みの「国分町」へ
職場のおいちゃん(年配の方だったので愛嬌で・・・)が大のホルモンと冷麺好き
就業時間を過ぎるとソワソワして私たちに「もう終わった?今日は辞めようえ」的な言葉を洪水の様に浴びせます。
根負けした私たちは「行くで~」と言うとニンマリ


岩手冷麺は韓国冷麺みたいに硬くなくどちらかというと別府冷麺風
おいちゃんはゴリゴリ「ゴム風」を好んでいて焼き肉やサンで外れると「来週も行くで~」と
元気にしちょるかな~